胃内視鏡(経口・経鼻)

富士フィルム 胃内視鏡システム
Justia EG-3000FP(経口)・EG-3000 N(経鼻)
平成23年3月から経鼻内視鏡も導入いたしました。
従来の経口の機器も一新し、より咽頭反射の少ない経鼻内視鏡検査も選択可能となりました。
検査は予約制となりますので、受付までお問い合わせください。
超音波骨密度測定器

GE A-1000 EXPRESS
足の踵に超音波をあてて、その伝わり方で骨密度を測定します。
骨粗鬆症の診断、治療効果判定に用いています。
痛みもなく、検査時間も1分程ですぐに結果が解ります。
ホルター心電図

フクダ電子 デジタルホルタ記録器FM-190
24時間の心電図を記録して、不整脈や狭心症の診断・治療効果判定に用います。
今までの機種に比べさらに軽量・小型になりました。日常生活防水機能付きですので検査日にも入浴が可能です。
デジタルレントゲン診断装置

富士フィルム C@RNACORE Station
平成22年3月からデジタルレントゲン診断装置を導入いたしました。
画像も鮮明で画像処理も可能なため、従来より迅速・かつ正確なX線診断が可能となっております。
自動血球計数CRP測定装置

フクダ電子 Microsemi LC-767CRP
赤血球、白血球、血小板数などの院内の至急検査で用いています。
貧血や白血球数は、測定時間1分程で結果がすぐにわかります。
また、感染症などの炎症反応の有無・程度の指標であるCRPの測定も同時に行えます。採血後、約4分程で判定できます。感染症の程度・治療効果の判定に有用です。
超音波検査装置

GE LOGIQ P5J
腹部臓器(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・前立腺・子宮卵巣・腹部血管)の他、甲状腺、リンパ節なども検査可能です。
予約は不要で空腹で来院して頂ければ、検査後すぐに結果もわかります。
電子カルテシステム

サンヨーmedicom-DP/ XⅢ
平成21年12月から「電子カルテ」システムを導入しております。
患者さんへのわかりやすい診療内容や検査データーの説明や、待ち時間の短縮にも役立っており、またカルテ開示にも対応いたしております。
血圧脈波検査装置(血管年齢検査)

フクダ電子 VaSera VS-1500AN/AE
手足の血圧を測定することで、①動脈の硬さ(CAVI)、②動脈の詰まり(ABI)を測定します。CAVIを測定することで血管年齢が分かります。
心電図、心音マイク、手足にカフを付けるだけで、検査は約4分程で終わり、結果はすぐその日に分かります。心電図検査も同じ装置で行えます。
電子診断用スパイロメーター(肺年齢検査)

フクダ電子 Spiro Sift SP370COPD 肺Per
スパイロ検査は、簡単な肺機能の検査です。機械をくわえて深呼吸をすることで、簡単に約5分程で測定できます。COPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断や、肺年齢が分かります。